医療法人 新生会

長期入所

入院等治療の必要のない状態の要介護者に対し、看護や介護・リハビリテーション・栄養管理・食事・入浴などのサービスを提供し、ご利用者様の在宅復帰及び自立支援を目的とした施設です。

概要

対象となる方 要介護1以上の認定を受けている方
受付時間 8:00〜17:00(日曜日不可)
利用定員 100名(1階認知棟45名、2階一般棟55名)

長期入所相談、入所までの流れは下記よりご確認ください。

情報掲示

短期入所療養介護(ショートステイ)

短期間入所を行うサービスです。ご自宅で介護されているご家族を支え、必要な個別リハビリテーションを提供します。また、ご希望の方はご自宅まで送迎を致します。

概要

対象となる方 要支援・要介護の認定を受けている方
受付時間 8:00〜17:00(日曜日不可)
送迎地域 岩国市(由宇町、本郷町、錦町及び諸島を除く)、和木町

情報掲示

短期入所療養介護事業運営規程 短期入所療養介護重要事項説明書 予防短期入所療養介護事業運営規程 予防短期入所療養介護重要事項説明書

通所リハビリテーション・
予防通所リハビリテーション

可能な限りご自宅で生活を続ける事ができるよう、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等による個々のマネジメント又はリハビリテーションを提供いたします。 また、食事や入浴サービス、ご自宅までの送迎も実施致します。

概要

対象となる方 要支援・要介護の認定を受けている方
営業時間
利用時間
8:00~17:00(日曜日不可)
9:30~15:30
利用定員 40名
サービス
提供地域
北河内及び南河内全域、美和、美川、岩国、錦見、横山、川西、関戸、多田、阿品、御庄、柱野
直通連絡先 0827-47-3450

運営規程

通所リハビリテーション運営規程 通所リハビリテーション重要事項説明書 予防通所リハビリテーション運営規程 予防通所リハビリテーション重要事項説明書

訪問リハビリテーション・
予防訪問リハビリテーション

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご利用者のご自宅を訪問し、心身の機能の維持・回復・日常生活の自立を支援するために、理学療法、作業療法等のリハビリテーションを行うサービスです また、介護によるご家族へのアドバイス・相談も行います。

概要

対象となる方 要支援・要介護の認定を受けている方
営業時間 月曜日~木曜日(但し、12/31~1/3を除く)
8:00~17:00(日曜日不可)
サービス
提供地域
岩国市圏域

運営規程

(予防)訪問リハビリテーション運営規程 訪問リハビリテーション重要事項説明書 予防訪問リハビリテーション重要事項説明書
桜の園をご利用の方へ